荼毘と轟家

はじめに

目次

26巻 「燈矢」

両者の個性や顔つき、轟家の設定から、荼毘が(死んだとされている)轟燈矢であるという説は昔からささやかれていた。 26巻の展開でも燈矢に関するエピソードが強引にぼかされていることや、荼毘の個性から、この説はほぼ確定と考えても差し支えないだろう。(具体的なエピソードは不明のままだが。)

今回は改めて「荼毘=轟燈矢」説を考察する。

見た目

髪型

轟家の髪型の成分は「髪質(サラサラ、ツンツン)」「髪の色(白、黒)」

個性

荼毘の個性は青い炎を出すというもの。炎熱系の能力に根本的な違いがあるのかはわからないが、とりあえず荼毘の青い炎はかっこいい。 エンデヴァーのような爆発系統の攻撃は行わず、炎を持続させるタイプの攻撃をよく行う。これは得意不得意なのか、好みの問題なのか。また、両者とも必要が生じれば、広範囲の炎も噴出できるようだ。

ちなみに現実の炎であれば、中学理科で学習したように炎の色と温度には相関があるが、ヒロアカの個性の炎の色は単に「個性の特徴」の範疇だろう。現実世界で青い炎は橙の炎より高温だが、エンデヴァーが超高温の炎を出している際も青色描写は行われなかった。

また、エンデヴァー、焦凍、荼毘の全員が個性使用時に体温が変動してしまい、それが個性の枷になると分かっている。おそらく、あの手の個性は体温が律速段階になることが多いのだろう。

燈矢の個性も炎熱系の強い個性であったことがエンデヴァーの発言で分かっている。

轟家のネーミング

轟家には燈矢を含めて4人の子供がいたが、彼らの名前は二つに大別できる。

名前 個性 法則
夏彦、冬美 X 季節を表す文字が入る
焦凍、燈矢 個性(炎熱、氷雪)を表す文字が入る

生まれた段階では個性は分からっていないので、この分類はあくまでメタ的なものに過ぎない。

荼毘は気にかけている人をフルネームで呼ぶ

現実世界と同様、ヒロアカにおいても呼びかけの際にフルネームはあまり用いられない。 だが、荼毘はたまにフルネームで相手の名前を呼ぶことがある。

10巻 「悲しいなあ、轟焦凍

はじめに与えられた、荼毘に関する有力で直接的なヒントは仮免合宿で敵連合に爆豪が連れ去られる場面。荼毘がわざわざ、名指しで轟焦凍に呼び掛けている。体育祭を経ていることや、エンデヴァーの息子であることから、轟焦凍自身が有名なのは確かだが、それでこの場面で呼び掛けるほど荼毘もミーハーではないだろう。そもそも敵連合としては、Mr.コンプレスなどと同様にその場にいた学生全体に呼び掛ける方が自然であり、わざわざ焦凍単体に話しかけたこと自体から意図が読み取れる。 むしろこれは、まだ轟家にとらわれていた過去の自分と、轟焦凍を重ねている節がある(主観)。

21巻 「精々頑張れ、死ぬんじゃないぞ、轟炎司」

さらに、ハイエンド脳無の回収に失敗した場面。荼毘は初めてエンデヴァーと対面するのだが、そこでも適当に煽りあった後、最後にやはり名指しで「轟炎司」の名を呼ぶ。前の場面の焦凍はともかく、エンデヴァーのことを本名で呼ぶのは、荼毘の強い意図を感じる。 また、普段はクールな荼毘だが、ここでは表情筋がとても動いている。やはりエンデヴァーには(悪い)思い入れがあるということか。

ただ、ミルコの参入でほとんどエンデヴァーと会話できなかったにもかかわらず、その後は会話の中で出てきたスナッチが誰のことか思い出していたりと、いつもの調子だった。エンデヴァーとの対面を妨害されたのに、なんとも思っていない様子だ。本人の談の通り、価値観がステイン思想に染まり切っているのだろう。

27巻 「鷹見、啓悟!!」

ホークスにとらえられているトゥワイスを荼毘が救出しようとしている動きの中で、ホークスが鷹見啓悟と叫ぶ。 これはホークスの本名を知っているという事実を教えて、衝撃を与えることも目的であっただろうが、その後のシーンと合わせて、ホークス自身にも思い入れがあったとみるべきだろう。

燈矢(=荼毘)の生い立ち(想像)

  1. 荼毘と轟燈矢は同一人物。
  2. 轟燈矢はエンデヴァーの個性への執着で何らかの被害を受けた。燈矢は父譲りの燃焼の個性を持っていたが、母譲りの体で病弱だった。年齢は16歳の焦凍より上で、19歳の夏彦より下。
  3. 轟燈矢は現在は死亡したものとして扱われている。
  4. 荼毘はホークスの本名を知っている。(補足: ホークスは幼いころに才能を見出され、公安の育成機関に入所しており、その際に本名は捨てている。)

以上より、次のようなシナリオが考えられる。 燈矢は体が弱かったため、焦凍のような個性強化は行われていなかったが、何らかの理由で公安の育成機関に預けられる。しかし、何らかの事故にあい、死亡したと思われていたが、実際はアングラの世界で生き延びていた。その後、ステインの思想に強く感化される。 また、荼毘の行動からしてエンデヴァーなどに対して、強く復讐しようとは考えていない様子。いまいち、荼毘の思想が分からない。